イベント
-
-
イベント
産学官CIM・GISセミナーin小樽にて、事例紹介を致しました。
2024.11.29
11月27日、小樽にて開かれた「第27回産学官CIM・GISセミナー in 小樽 ~後志地域における建設DXの伸展に向けて~」において、DX推進室の取組みの説明や事例の紹介をさせていただきました。…
詳細はこちら
-
-
企業情報
遠別町より感謝状をいただきました。
2024.11.22
10月8日、弊社で受注している「名寄遠別線防災B地方道工事(旧橋解体)(補正・明許)外」「名寄遠別線特定交付金工事(南工区)2工区」、瀬越組様と共同企業体で受注する「海岸保全北里1地区61工区」工…
詳細はこちら
-
-
企業情報
企業訪問として、札大生を堀口組にお招きしました。
2024.11.22
11月14日、企業訪問として札幌大学の学生が留萌に参られ、堀口組の取り組みをご紹介致しました。 札幌大学と留萌市は、「社会的課題の解決と持続可能な地域づくりに寄与することを目的」に…
詳細はこちら
-
-
イベント
#土木の日2024に写真を応募致しました。
2024.11.18
11月18日の土木の日に際し、土木の日 SNSアクション実行委員会より#土木の日2024が募集され、堀口組からも役職や国籍を問わず5名応募致しました。 こちらは11月18日 土木の…
詳細はこちら
-
-
イベント
今年も堀口組ハロウィンイベントを開催し、お子さんを招きました。
2024.10.28
10月28日、堀口組でハロウィンイベントとして、みどり保育園、沖見保育園、ここるる、交通安全協会少年団の方々合計80名近くの方を2回に分けて招き、堀口組仮装メンバーでお出迎えしました。 …
詳細はこちら
-
-
イベント
“防災対応ドローン「きっかけづくり」セミナー”にて講演を致しました。
2024.10.23
10月21日、留萌振興局にて防災対応ドローン「きっかけづくり」セミナーが」開催され、堀口組も「建設現場等におけるドローンの運用実績について」と題して講演を致しました。 ドローンとは無人…
詳細はこちら
-
-
イベント
東光小学校にコンテナを寄贈致しました。
2024.10.2
10月1日、堀口組は留萌市立東光小学校にコンテナを寄贈致しました。 東光小学校は、運動会などで主に使用する屋外放送室が老朽化しており、利便性が落ちている状態でした。そこで今回堀口組は東光小学校…
詳細はこちら
-
-
イベント
北見工業大学の生徒の方が堀口組の企業見学に参加されました。
2024.9.26
9月24日~9月25日、北見工業大学の生徒の方に向けた企業見学を行いました。当見学会では現在の建設業界の動向や、新技術の一例を紹介し、その後弊社施工「一般国道232号 苫前町 力昼防災対策工事」、お…
詳細はこちら
-
-
メディア情報
小平町の大型看板の照明架台を修繕し、町より感謝状をいただきました。
2024.9.26
7月18日、堀口組は小平町より地域貢献活動の感謝状をいただきました。 堀口組は小平町にて"一般国道232号小平町大椴北改良一連工事"を施工しており、地域貢献活動として小平町の出入り口2か所に設…
詳細はこちら